新着情報
j5createは、ドングルレシーバー JVAW76に
生徒のMiracastによる勝手な自動...
Keep reading
CES 2024展示会のお知らせ
Keep reading-
11月 26 2023 – Wade Chen
「VGP 2024」
ワイヤレスHDMI 送受信機3機種、部門賞を受賞!J5クリエイトは、株式会社音元出版 主催のオーディオビジュアルアワード「VGP 2024 」において、『部門賞』を受賞いたしました。弊社は2010年に創業し、取り扱う製品はPC・スマホ用周辺機器から各種モニターアーム・PCスタンド、USB機器など多岐にわたります。より高度化・多様化するお客様のご要望に的確に応えるため、長年に渡り培ってきた各部門の技術ノウハウを活かし、高い品質を有する製品を今後とも開発・提供し続けてまいります。
Keep reading -
6月 05 2023 – Wade Chen
端末別JVAW56とJVAW76の接続方法
目次・対応表・接続手順・各OS端末のミラーリング方法・対応アプリ一覧 ■ 初期設定 まず、自分が使用している端末が初期設定を必要としているかご確認ください。 ご使用端末 初期設定が必要か iPhone、 iPad、 MacBook 不要 Android 不要 ※一部端末が必要 ChromeBook Pixel 必要 Windows 不要 <初期設定手順> ①端末をWiFiに接続するために、端末のWifiをオンにし、画面に記載されているSSIDをタップして選択してください。同様に画面に表示されているパスワードを入力し、端末と本機のWifi接続を完了させます。 ②その後カメラでQRコードをスキャンし、掲示されるアドレスをタップし、設定画面に入ります。 ③設定画面で、近くの最も電波が強いルーターを選択して設定します。接続が成功すると、待ち受け画面の左上にルーター名が表示され、アイコンが明るくなります。端末を同じWiFiルーターに接続すれば、設定完了です。 ■各端末の接続方法一覧表 ご使用端末 ミラーリング技術 ルーター環境が必要か ミラーリング方法 iPhoneiPadMacBook AirPlay ダイレクト接続:不要AP経由:必要 <手順>①端末のWifiをオンにし、画面に記載されているSSIDをタップ、パスワードを入力し、端末と本機のWifi接続を完了させます。↓②AirPlayを起動します↓③本機のSSIDを選択します。※上記ダイレクト接続をする場合は、Wifiを経由したインターネット接続にはキャリア回線もしくは有線LANを使用します。本機を使用しながら、Wifi を経由したインターネット接続をする場合は、初期設定を行ってください。 Android MiracastまたはChromecast Miracast:不要 Chromecast:必要 <手順>①ミラーリング機能を起動↓②本機のSSIDを選択します。(Miracast)※デバイスが表示されない場合は、初期設定を行い、同じアクセスポイントに接続してください。 ChromeBookPixel Chromecast 必要 <手順>①初期設定(必要)↓②端末を同じアクセスポイントに接続し、ミラーリング機能を起動します。↓③本機のSSIDを選択します。 Windows Miracast 不要 <手順>①WiFiをオンにします↓②ワイヤレスディスプレイ機能を起動↓③本機のSSIDを選択します。 ■動画説明 ★iPhone/iPad (ルーター環境がある) ★iPhone/iPad (ルーター環境がない) ★Android (Miracast対応) ★Android (google cast対応) / Pixel /...
Keep reading